Javaコマンドに関する問題
Javaコマンドの問題1
以下の選択肢から、Javaコマンドに関する適切なものを選んでください。
A) Javaコマンドは、Javaソースコードをコンパイルして実行可能なバイトコードに変換します。
正しい記述です。
Javaコマンドは、Javaソースコードをコンパイルして実行可能なバイトコードに変換します。その後、変換されたバイトコードをJava仮想マシン(JVM)上で実行します。
B) Javaコマンドは、JavaソースコードをJVM上で直接実行します。
誤りのある記述です。
Javaコードそのものを実行するものではありません。Javaコマンドは、Javaプログラムのコンパイルとコンパイルされたファイルの実行を行います。
Javaソースコードは、Javaコンパイラによってバイトコードに変換され、その後にJava仮想マシン(JVM)で実行されます。
C) Javaコマンドは、Java仮想マシンをインストールするために使用されます。
誤りのある記述です。
Javaコマンドは、Javaアプリケーションを実行するために使用されるものであり、Java仮想マシン(JVM)をインストールするために使用されるものではありません。
D) Javaコマンドは、Javaアプリケーションの実行に必要なJavaランタイム環境を構築します。
誤りのある記述です。
Javaコマンドは、Javaアプリケーションの実行に必要なJavaランタイム環境を構築するものではありません。
Javaコマンドは、Javaアプリケーションの実行を開始し、そのために必要なJavaランタイム環境(JVM)を呼び出す役割を果たします。Javaランタイム環境(JRE)は通常、Javaアプリケーションを実行するために必要なライブラリや実行環境を提供しますが、Javaコマンド自体はその構築を行いません。
Javaコマンドの問題2
次のJavaプログラムを考えてみてください。
public class CommandLineArgs {
public static void main(String[] args) {
System.out.println("Number of command line arguments: " + args.length);
for (int i = 0; i < args.length; i++) {
System.out.println("Argument " + (i+1) + ": " + args[i]);
}
}
}
このプログラムをコンパイルし、次のように実行します。
java CommandLineArgs apple banana cherry
上記コマンドを実行した後に表示される出力はどれでしょうか?
- A)
- Number of command line arguments: 4
- Argument 1: CommandLineArgs
- Argument 2: apple
- Argument 3: banana
- Argument 4: cherry
- B)
- Number of command line arguments: 3
- Argument 1: apple
- Argument 2: banana
- Argument 3: cherry
- C)
- Number of command line arguments: 2
- Argument 1: CommandLineArgs
- Argument 2: apple banana cherry
- D)
- Number of command line arguments: 1
- Argument 1: CommandLineArgs apple banana cherry
正解は、、、
B)
- Number of command line arguments: 3
- Argument 1: apple
- Argument 2: banana
- Argument 3: cherry
となります。
Javaを実行する際に、クラス名の後に引き渡すデータが入っています。これをコマンドライン引数といいます。
コマンドライン引数には”apple”、”banana”、”cherry”の3つが渡されており、プログラムがそれらを正しく表示します。
Javaコマンドの問題3
Javaのソースコードをコンパイルするために使用されるコマンドは何ですか?
- A) compile
- B) run
- C) javaw
- D) javac
正解は、、、
D) javac
他の選択肢を確認しておくと。
A) compile: 単に英語で書いてみただけです。動きません。
B) run: Javaバイトコードを実行するためのコマンドです。Javaアプリケーションを起動して実行するのに使用されます。
C) javaw: これはWindows環境でJavaアプリケーションを実行するためのコマンドです。javawはウィンドウを表示せずにバックグラウンドで実行されるため、GUIアプリケーションなどで使用されます。
Javaコマンドの問題4
Javaアプリケーションを実行するために使用されるコマンドは何ですか?
- A) execute
- B) runjava
- C) javarun
- D) java
正解は、、、
D) java
A) execute: 「execute」というコマンドはJavaコマンドの一部ではありません。一般的に、”execute”はプログラムの実行を意味する一般的な用語です。
B) runjava: 「runjava」というコマンドもJavaコマンドの一部ではありません。
C) javarun: 同様に、「javarun」というコマンドもJavaコマンドの一部ではありません。
Javaコマンドの問題5
Javaコマンドでは、何を実行しますか?
- A) Javaソースコード
- B) Javaバイトコード
- C) コンパイル済みのJavaソースコードファイル
- D) Javaのインストール
正解は、、、
B) Javaバイトコード
Javaコマンドの問題6
以下のJavaプログラムを見てください。
public class CommandLineArgs {
public static void main(String[] args) {
System.out.println(args.length);
}
}
このプログラムをコンパイルして実行した結果、コマンドライン引数を指定せずに実行した場合、何が出力されますか?
- A)0
- B)1
- C)2
- D)3
正解は、、、
A)0
コマンドライン引数を指定せずにプログラムを実行すると、args
配列の長さは0になります。
Javaコマンドの問題7
以下のJavaプログラムを確認してください。
public class CommandLineArgs {
public static void main(String[] args) {
System.out.println("Number of command-line arguments: " + args.length);
System.out.println("Command-line arguments:");
for (String arg : args) {
System.out.println(arg);
}
}
}
このプログラムを実行するためのコマンドライン引数が与えられなかった場合、どのような結果が得られますか?
- A)
- Number of command-line arguments: 0
- Command-line arguments:
- B)
- Number of command-line arguments: 1
- Command-line arguments: CommandLineArgs
- C)
- Number of command-line arguments: 0
- D)コンパイルエラーが発生します。
正解は、、、
A)
- Number of command-line arguments: 0
- Command-line arguments:
となります。
コマンドライン引数が与えられない場合、args
配列の長さは0になります。したがって、出力結果は Number of command-line arguments: 0
となります。
Javaコマンドの問題8
Javaアプリケーションの実行に失敗した場合、Javaコマンドは何を返しますか?
- A) エラーメッセージ
- B) 実行ログ
- C) 何も表示されない
- D) 実行結果
正解は、、、
A) エラーメッセージ
Javaコマンドの問題9
Javaのバイトコードファイルはどのようなファイル拡張子を持ちますか?
- A) .class
- B) .java
- C) .byte
- D) .jar
正解は、、、
A) .class
他の拡張子を確認しておくと。
B) .java: Javaのソースファイルの拡張子です。
C) .byte:一般的な拡張子ではありません。
D) .jar: .jarファイルはJavaアーカイブファイルであり、通常は複数の.classファイルやその他のリソースファイルを含むことができますが、.classファイル自体ではありません。
Javaコマンドの問題10
Javaコマンドを使用してJavaアプリケーションを実行するための基本構文は何ですか?
- A) run ProgramName
- B) execute ProgramName
- C) java ProgramName
- D) start ProgramName
正解は、、、
C) java ProgramName
Javaコマンドの問題11
Javaコマンドを使用してアプリケーションをデバッグモードで実行するためのオプションは何ですか?
- A) -debug
- B) -d
- C) -verbose
- D) -debugger
正解は、、、
A) -debug
コメント