2024年– date –
-
Servlet/JSP 第5回『JSPの基本について学ぼう 1』
Servlet/JSP 第4回まではServletについて学びましたが、Servlet/JSP 第5回ではJSPの学習にはいります。JSPもWebアプリケーション作成において欠かせない技術となります。前回のじゃんけんServletでは、ServletクラスにHTMLコードを書いていましたが、実際... -
[ Java Gold 対策 ] はじめてのスレッド 4日目 : スレッドをsleepさせよう
シリーズ一覧 [ Java Gold 対策] はじめてのスレッド 1日目 : スレッドとは?[ Java Gold 対策] はじめてのスレッド 2日目 : スレッドの作り方[ Java Gold 対策] はじめてのスレッド 3日目 : スレッドの作り方2[ Java Gold 対策] はじめてのスレッド <... -
Java Silver 第6回 『switch文(条件分岐)について』
【switch文とは】 Java Silver 第5回 ではif文(条件分岐)について学びました。今回は条件分岐の続きでswitch文に進みます。switch文は、プログラム内で複数の条件を評価し、該当する条件に応じて処理を実行するための制御構造です。switch文は、特定の式... -
[ Java Gold 対策 ] はじめてのスレッド <よりみち2> : ラムダ式で書く。
シリーズ一覧 [ Java Gold 対策] はじめてのスレッド 1日目 : スレッドとは?[ Java Gold 対策] はじめてのスレッド 2日目 : スレッドの作り方[ Java Gold 対策] はじめてのスレッド 3日目 : スレッドの作り方2[ Java Gold 対策] はじめてのスレッド <... -
Java Silver 第5回 『if文(条件分岐)について』
【if文とは】 Java Silver 第4回 では同一性と同値性について学びました。今回はif文(条件分岐)の学習に入ります。Javaのプログラムでは、ある条件が満たされたときに特定の処理を行いたい場合に、条件分岐が使用されます。その中で最も基本的なものが「... -
Servlet/JSP 第4回『Servletクラスの実装と実行』
Servlet/JSP 第4回では前回まで学んだServletクラスの作成、実行を踏まえて実際にブラウザに表示する簡単なServletクラスを実装、実行します。実際にコードを写して書いてみて動きを確認してみましょう。 【EclipseでServletクラスを作成】 ここから実際に... -
[ Java Gold 対策 ] はじめてのスレッド <よりみち1> : 匿名クラスで書く。
シリーズ一覧 [ Java Gold 対策] はじめてのスレッド 1日目 : スレッドとは?[ Java Gold 対策] はじめてのスレッド 2日目 : スレッドの作り方[ Java Gold 対策] はじめてのスレッド 3日目 : スレッドの作り方2[ Java Gold 対策] はじめてのスレッド <... -
Java Silver 第4回 『同一性と同値性の概念とは』
【同一性と同値性とは】 Java Silver 第3回 では演算子の種類について解説しました。今回は同一性と同値性について学んでいきます。 同一性と同値性はどちらも、比較している変数が"同じ"であるかを真偽値(true,false)で評価します。 ①同一性・==演... -
Java Silver 第3回 『演算子の種類について学ぼう』
Javaの演算子 Java Silver 第2回では文字列操作について解説しました。今回は演算子の種類について学んでいきます。 【代入演算子】 代入演算子とは、右オペランドの内容を左オペランドの変数に代入する演算子です。 演算子意味例 a=10の場合の出力結果=... -
Java Silver 第2回 『文字列操作のメソッドを理解しよう』
文字列操作のメソッド紹介 Java Silver 第1回ではデータ型とリテラルについて学びました。今回は文字列操作のメソッドについて解説していきます。 【replaceメソッド】 第一引数の文字列を第二引数の文字列で指定した文字列に置き換える。(例) "apple"を...