目次
タプル とは
タプル とは、第6回、第7回で紹介したリストと同様 コレクション の中の1種類です。リストの応用的な使い方まで学ぶことで、コレクションの便利さが少し分かってきたのではないでしょうか。タプルは、「変更不可能なリスト」といただいて大丈夫です。そのため タプル は、変更されたくないデータを管理するために使うと良いでしょう。
タプル を作成する
タプルを作成するための構文は以下のようになっています。
タプル名 = (値1, 値2, …)
それでは実際のコードを見てみましょう。
temp_list = (26, 22, 28, 29, 25, 25, 30)
リストの作成方法と似ていますが、値を囲っている記号が「[ ]」ではなく「( )」になっている点に注意してください。
コレクションには基本的に作成方法が複数あり、下記に紹介する作成方法は後の記事で紹介する「関数」の内容にも大きく関わってくるため、ぜひおさえておきましょう。
temp_list = 26, 22, 28, 29, 25, 25, 30
上のように、「( )」で囲まずに値を定義しても変数名「temp_list」はタプル型となります。
タプルの値を取得する
リストと同様の記述をすることで、タプルに格納されている各要素の値を取得することが出来ます。
temp_list[0]
[]を使い要素を指定すると、temp_list の0番目の要素に格納されている26という整数を取得することが出来ます。それでは実際に出力してみましょう。
temp_list = (26, 22, 28, 29, 25, 25, 30)
print(temp_list[0])

タプルは変更不可のコレクションのため他に特筆して紹介する操作はないですが、前述したように関数など他の構文と組合わされることがあるためぜひマスターしておきましょう。
あわせて読みたい

【 Python 基礎 】 第9回 コレクション : ディクショナリ 【ディクショナリとは】 Python におけるデータ集合を取り扱う仕組みとして、これまでは「リスト」や「タプル」について紹介してきました。今回はディクショナリについ…
あわせて読みたい

【 Python 基礎 】 第7回 コレクション : リスト 応用編 【リスト の応用操作】 前回は「 コレクション 」の リスト の基本的なイメージや作り方、値の変更方法を紹介しました。今回は、 リスト と繰り返し文を併用した便利な…
(Visited 91 times, 1 visits today)
コメント